いよいよ骨密度測定会開始
9/22~9/26まで三春堂では秋の骨密度測定会を行います。
世界的にも増加傾向にある骨粗しょう症。クスリに頼らず、ならないように予防しましょう!原因は色々考えられますが①不規則な食生活②環境ホルモンの影響③ストレスのある生活が考えられます。そうなると30代後半から注意していく必要があります。更年期以降の女性の方、運動不足の方、カルシウムの摂取が足りない方、は是非測定に来てください。一緒に対策を考えましょう。私も測定しています。
update:2015年9月22日
9/22~9/26まで三春堂では秋の骨密度測定会を行います。
世界的にも増加傾向にある骨粗しょう症。クスリに頼らず、ならないように予防しましょう!原因は色々考えられますが①不規則な食生活②環境ホルモンの影響③ストレスのある生活が考えられます。そうなると30代後半から注意していく必要があります。更年期以降の女性の方、運動不足の方、カルシウムの摂取が足りない方、は是非測定に来てください。一緒に対策を考えましょう。私も測定しています。
update:2015年9月22日
シルバーウイーク中も三春堂はオープンしております。
9/22火曜 2:00~、4:00~に空きがございます
9/23水曜 10:30~と午後に空きがございます
9/24木曜 10:30~と午後に空きがございます
9/25金曜 2:30~、3:30~に空きがございます
9/26土曜 1:30~に空きがございます
※今週は骨密度無料測定会も行っています。ぜひお立ち寄りください。
update:2015年9月22日
家の駐車場で育てたナスもそろそろ終わりのようです。肥料が足りないのでしょう。あまり大きくなりませんが初めてにしては良いかも。実ができるとうれしいのは子供と一緒!今後はクスリに関連のあるハーブを育てようかな。
update:2015年9月11日
つらさを感じる姿勢でストップ!
そのままつらさを感じる場所に貼るだけ。
テーピングテープも使いますが私の場合
ランナー特有の膝や脛などに違和感が出た時など
このテープのお世話になっています。
おかげでレース本番も不安が無くなり思い切って
走る事ができます。
update:2015年9月5日
夏のフルマラソン初挑戦。過去に気温が30℃で完走率50%台のこともあったようですが今年のスタート時は22℃程度で助かりました。しかし新川通りの長い直線と折り返してからの向かい風は辛かった。30km過ぎてスピードが落ち結局3時間30分を切れずにフィニッシュ。長い距離の練習不足を痛感。秋のレースに向けて良い経験でした。
update:2015年9月2日
9/22火曜日~9/26土曜日まで 「骨密度無料測定会」を行います。
特に45歳~60歳の女性はこの時期に大きく変化が出やすいので
症状が無くても一度測定され現状を確認されることをお勧めします。
測定後は薬剤師から簡単なカウンセリングとサプリのプレゼントもあります。
ご予約いただきますとお待たせせずにできますのでご連絡お待ちしております。
update:2015年9月1日
6月7日にクスリの勉強会仲間と駅伝に参加してきました。天気に恵まれ思いっきり走れました。5km19分57秒はまずまずの結果でした。地元のランナーと一緒に練習をしたいと思っています。ぜひ三春堂に遊びに来てください。
update:2015年6月9日
今年も5月は山中湖ロードレースに参加した。帝京大学の箱根駅伝を目指す選手18名が先頭集団で走る。暑さが厳しく後半バテテしまったが富士山も良く見えたし楽しかった。
update:2015年6月3日
三春堂ではファスティング(断食)2日間を取り入れた15日間の体質改善プログラムを提案しています。
ファスティング(断食)と言っても手軽にできるソフトファスティング(プチ断食)です。
体に負担をかけることなファスティング(断食)ができます。
なぜファスティング(断食)が必要か?
食事からくる化学物質の蓄積により代謝が低下(太りやすい・疲れやすい)
血流が悪い(むくみ・肩こり・低体温)などが起きてきます。
ファスティング(断食)は数あるデトックス法の中で最もデトックス力が強いです。
<方法>
ファスティング用フルーツジュース+水分2リットル以上で2日間をすごし
あとは13日間はサプリメントを飲むだけです。
まずは一度経験してみることをオススメします。
ダイエットに進む方もファスティング(断食)をしてからですと成功しやすい体質になります。
update:2015年5月16日
店主 岩崎修(薬剤師)
葛飾の「走る薬剤師」こと三春堂の店主岩崎です。趣味は、マラソンです。
お客様の話を聞いて、一人ひとりの健康に合った商品や健康に関してのご提案しております。
健康やダイエットについてお気軽にご相談下さい。